個人的オススメB’z名曲5選

基本的にB’zは名曲ばかりなんですがそれを逐一列挙していったら本当にキリがないので、とりあえずこれを聴いておけば間違いないという個人的オススメを紹介したいと思います。

絞りに絞って5つだけ選んでみました。

BAD COMMUNICATION

B’zの名を世に知らしめたといっても過言ではない曲です。あまりに人気なので色々なアルバムに色々なバージョンがあり過ぎてどれを聴けばいいんだと迷う曲でもあります。

個人的には「B’z The ULTRA Pleasure」と「Mixture」のBAD COMMUNICATIONが好きなのでこの二つを聴いておけば間違いが無いと断言できます!!


また、ライブ映えするのもこの曲の特徴。非常にB’zらしい1曲と言えます。

ギリギリChop

正直、タイトルが変な気がしますが、曲はロックらしく非常に激しい曲調なんです。まさに、B’zらしいと言えます。

この曲は、名探偵コナンのOPにもなっていたので知っている人も多いんじゃないかと思います。

曲調ももちろんいいんですが、歌詞も結構いいのがこの曲を選ぶ理由。

「たまに苦しくて痛いのが 気持ちよっかたりなんかしたりして」ってフレーズが自分の中で変に納得できたので選びました。

確かに、辛いときが一番の頑張りどころできついんですけど気持ちいいときとかあるよな~ってしみじみ思える非常に面白い曲です。

love me,i love you

これは聴くと非常に気持ちが明るくなれる名曲なので選びました。

会社で辛いことがあると大体これを聴いて帰っていました。もう、新人の時なんかこの曲が大活躍でしたね。

特に「love me ぴりぴりするならすぐにムッとするのグッと耐えて i love you 愛をはき出して それでもカッときたなら baby,let’s dance」って所が非常に好きでイライラしたらとりあえずこれを聴いて精神を安定させることにしています。

LOVE PHANTOM

これは前奏が1分20秒近くあって最初はバラードかな?って思わせといていきなり激しいサビになります。もう、一気に曲に引き込まれる。そんな名曲です。

激しい曲に隠れていますが歌詞を意外に深いです。「欲しい気持ちが成長しすぎて 愛することを忘れて 万能の君の幻を僕の中に作ってた」とフレーズが特に好きです。

相手に期待しすぎて勝手に期待して勝手に失望しているといった意味だと思いますが気持ちが非常にわかります。

そんなただでさえ、素晴らしい曲なのですがライブでのパフォーマンスが凄まじいんです。いきなりサビに入るんですが、サビに入った瞬間稲葉さんがダッシュしながら歌うので素でビックリします。しかも、声がぶれない。

また、95年のライブでのパフォーマンスはファンの中では伝説となっているのもこの曲を選んだ理由です。

ZERO

これは、個人的に一番好きな曲です!!とにかくサビの曲調が自分の中で一番好きなんです。だから、この曲を選びました。

1番目はサビがないので、なんかあんまり良い曲ではないかなって思ったんですが、2番目からサビがあり、それを聴いた瞬間鳥肌が立ちました。非常に激しくてセクシーで一度聴いたら頭から離れません。

歌詞は、もう何もかもが嫌になってZEROになりたいというなんかもうやけっぱちになっているような内容なんですが、非常に気持ちがわかります。なんかもう、街の騒々しさとか人の悪意とか無神経さと色々なことに嫌気がさして何もかもが嫌になって無になりたいって時がありますよね。そんな気持ちを歌った曲なんです。

自分はわりと何もかもが嫌になってめんどくさくなることが多いので非常に共感できます。

ライブでは基本盛り上がりますが、10年くらい前までは前奏部分でB’zの二人がグルグル回るのが好きだったのですが、最近無いのでそこは残念です。

他にも名曲ばかり

多過ぎるので5つに絞りましたが本当にいい曲ばかりなので、上記5つでB’zに興味が持てたら是非他の曲も聴いてみてください。確実にのめり込みます。

とりあえず迷ったら「B’z The ULTRA Pleasure」と「B’z The ULTRA Treasure」を聴けば有名どころはとりあえず全て抑えられるのでオススメです。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

B'zのアルバムはどれから聴けばいい?初めての人におすすめのアルバム紹介

B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 感想 全盛期を超えていくお...

B’zはラグビーの曲だけじゃない!スポーツ応援ソングに向いている名曲8選

B’z稲葉浩志さんのソロでオススメの名曲アルバムとライブ映像

B'zのライブで確実に盛り上がる定番曲、振付がある曲も含めて紹介

“SCENES” 1988-2018後半編に行ってきた