サラリーマンだと年末に年末調整というものがありお金が貰えますよね。これってどういう仕組みだか知っていますか?そして、確定申告は事業主だけがやるものだと思っていませんか?
年末調整と確定申告を理解して人より得してしまいましょう。その方法を紹介します。
年末調整について
年末調整とは
年末調整とは名前の通り年末に1年間の税金を調整するサラリーマンの確定申告なんです。
サラリーマンって確定申告しないって思ってましたよね?正確には年末調整が確定申告の代わりになっているだけの話なんです。大体が総務が勝手にやってくれるので実感が無いかもしれませんがこの年末調整で今年の所得税と来年の住民税が決まってくるのです。
何が出来る?
みなさん毎月お給料から所得税が引かれていますよね。あれは正確な額ではなくなんとなくこのくらい引いておけばいいやという金額が引かれているのです。
そこで取り過ぎたり逆に取り損ねた所得税を調整することができるのが年末調整なんです。
それにしても毎年返ってくる額が多いと思いませんか?どんだけ間違ってんだよ!!!って思いますよね。
年末調整はサラリーマンの確定申告と言われるように控除書類も一緒に付けて本当の税金の計算が出来るのです。だから、保険に入っていたりした場合はその分が控除になるので税金を多くとり過ぎていたということになり多くのお金が返ってくるのです。間違ってもお小遣いではなく引かれ過ぎた税金が返ってくるだけです。
年末調整では必要最低限の税金の計算が出来ます。
保険料と社会保険料と小規模企業共済控除ぐらいしか控除されません。よく聞く医療費控除は年末調整では無理です。勿体ないです!!!
だから、本当の本当の自分の税金は確定申告をしないといけません。詳しくは後述の確定申告で。
必要書類は?
基本的には保険会社から送られてくる控除証明書という書類を会社に提出すれば終わりです。総務が全部やってくれるのでただ機械的に控除書類を渡せばいいです。
間違えた場合は?
サラリーマンの確定申告が年末調整なので間違えた場合確定申告で修正すればいいだけの話です。
例えば保険料をつけ忘れた場合でも泣き寝入りせず自分で確定申告を行えばしっかりと税金が返ってくるので安心しましょう。
あくまでメインは確定申告です。年末調整はその前のオマケぐらいに考えましょう。
確定申告について
確定申告は事業主だけがやるものではなくサラリーマンも絶対にやったほうが良いと思っています。なぜ確定申告をすると得をするのか確定申告の制度含め紹介します。
確定申告とは
確定申告は2月16日から3月15日までに行う税金の申告のことを言います。個人事業主は主にこの時期にしっかりと申告をしないと青色申告控除が取れないので必死になって申告をするわけです。そのため、確定申告=個人事業主という印象がついてしまっているのですが、確定申告は誰でも出来ます。もちろんサラリーマンでも出来ます。
前年の税金の申告なので税金を納めている人間なら誰でも出来るのです。だから、気軽に確定申告をやりましょう。
何が出来る?
何と言うかもう全部できます。出来ないものはありません!!!前年度の申告の総決算みたいなものなのでありとあらゆることが出来ます。
医療費控除から何まで本当の本当の税金の申告が出来るのが確定申告なのです。だから、年末調整で間違えてもここで間違わなければいくらでも修正可能なわけなんです。
必要書類は?
これも全部としか言いようがありません。申告する内容によって必要な書類は違ってきます。
ただ絶対に必要なものはあります。源泉徴収票です。
どの控除を受けようともサラリーマンである以上源泉徴収票が無いと話にならないです。源泉徴収票は年末調整の時に貰えるので無くさずに持っておきましょう。
代表的な医療費控除では薬局と病院の領収書が必要です。領収書は提出する必要が無くなりましたが適当に計算したら脱税になるし保存義務があるので絶対に無くさないようにしましょう。
サラリーマンにオススメの節税対策
確定申告をすることで税金をかなり安くすることが出来ます。そこで自分がサラリーマンにオススメの節税対策をいくつか具体的に紹介します。ちなみにサラリーマンが使う確定申告書は確定申告Aというものになるので注意してください。
医療費控除
あまりにも有名過ぎる所得控除の代表格です。有名なんですけど実は確定申告をしないと控除を受けさせてもらえない面倒な制度でもあるのです。
ただ、申告自体はもの凄く簡単です。生計を一にする親族(簡単に言えば一緒に住んでる家族と面倒見てればその親族までOK)の前年度のドラックストア、薬局、病院の領収書を人ごと病院ごとに計上していけば大丈夫です。色々細かいことがあるんですけどとにかく病院代が年間10万円を超えたら超えた分が医療費控除に該当します。ただ、入院して15万かかっても保険金で16万返ってきたら15万円分は医療費控除には使えないので注意してください。
ただ、10万円って意外とかからないものですよね。だから、使える場面なんて無い人もいたと思いますが、2017年からセルフメディケーション税制というものが出来ました。これはドラックストアで医薬品を買うと商品名の横に星とか丸とかの印が付いているものがあるんですけどその合計が1万2,000円を超えた部分について医療費控除を使えるんです。
1万2,000円なら軽くいきそうじゃないですか。風邪薬、胃腸薬、特に湿布などで使えるので家族全体で超える場合が多いのではないかと思います。10万円が駄目でもセルフメディケーション税制で使える場合があるので探してみてください。
医療費控除ってどれだけ得するか説明します。
医療費控除って部分に金額が入るんですけど例えば5万円使えるとすると所得税は最低税率で2,500円還付されます。これだけだと少ないと思うかもしれませんが住民税も安くなります。住民税は10%なので来年の住民税は5,000円安くなるで合計7,500円お得になります。少しの手間で7500円返ってくるのです。正直計算してネットで申告すれば30分をかからないので時給1万5,000円です。やらない意味がわかりません。
株をやってるなら配当控除
資産形成の一環として自分は株をやっていますしみなさんにも勧めたいと思います。特にゲーム好きはこの記事を見てください。
株をやっていると配当金が貰えます。この配当金って勝手に税金が引かれているので確定申告しなくても怒られないのですが損はしています。
配当金は何もしないと20.315%の税金が引かれているのですが所得税と住民税を合わせてこんなに税率が高い人はあんまりいません。本当はもっと安い税率で計算されるべきなのです。
計算方法を書いてもわかりにくいと思うのでこれだけ頭に入れてください。
右側の青い部分に課税される所得金額ってありますよね。課税所得金額が695万以下なら配当控除を使って確定申告すればお得!!
これだけ覚えておけばいいです。課税所得金額は額面から給与所得控除と基礎控除・医療費控除などを引いた金額なのでここが695万超える金持ちってほとんどいません。だから、普通のサラリーマンで株をやっていれば絶対に確定申告しましょう。確実に還付金が貰えます。
災害なら雑損控除
最近災害が多いですよね。特に家が破損するレベルの災害が多いですね。直して泣き寝入りなんてしていないですよね。その修繕費で税金が安くなりますよ。
そんな夢みたいな制度が雑損控除です。
この制度は①(差し引き損失額)-(総所得)×10%か②(差し引き損失額のうち災害関連支出額)-5万のどちらか多い方が控除に使えます。
意味わからないですよね。だから、大体は②を使うと思うので(修繕費-保険金)-5万円が控除として使えると覚えましょう。
これがあるだけでだいぶ税金が還付されます。しかも、控除額が大きすぎて税金から引き切れない場合勿体ないと思いませんか。この雑損控除は翌期から3年に渡って引ききれなかった分は繰り越されるので損失が大きい場合しばらく税金は払わなくて良くなります。
こんな良い制度あるなら使っておけば良かったって後悔してませんか。後悔するのは早いかもしれませんよ。なんと雑損控除は確定申告をしていなければ5年、していれば1年に限って遡って控除申請が出来ます。
だから、もしかしたら今からでも使えて税金が還付される可能性が十分にあります。是非見直してみましょう。申告の際は、領収書が必要なので絶対に保存しておきましょう。
ふるさと納税をさらにお得に
ふるさと納税はあまりに有名過ぎて絶対に一度は聞いたことがあると思います。このふるさと納税は寄付金控除に該当するため本来は確定申告しないといけないのですが制度を使ってもらいたいため確定申告しなくても良いワンストップ特例というものがあります。
一見便利に見えるのですが結構な落とし穴なんです。
このワンストップ特例を使うと住民税分は控除されるけど所得税分は控除されません。ふるさと納税は自己負担2,000円でお得なんて言ってますがそれは確定申告した場合だけ!!
確定申告しないと所得税分は損しているので他の控除と一緒に申告しましょう。
覚えておきたいのはワンストップ特例は使わない!!
ふるさと納税の有用性についてはこの記事を見てください。
その他得する制度
その他で得して是非やってもらいたい制度はiDeCoです。この制度は簡単に言うと国はもう年金が払えないから自分で運用して資産形成してね。その代わり運用した分は税金掛けないし積み立て分は全額控除するよ。って制度です。
iDeCoはサラリーマンだと大企業でないと月2万3,000円掛けることができるので年27万6,000円控除されます。しかも、小規模企業共済控除に該当するので年末調整で済ますことが出来るので非常に簡単です。これをやるだけで少なくても4万1,400円程度は税金が安くなるのでやらない理由はありません。是非やってもらいたいと思います。確定申告をするようになるとこの制度がいかに凄いかわかるようになると思います。
他には、積み立てNISAも資産形成かつ税金優遇措置がとられているので積極的に活用してほしいと思います。積み立てNISAは老後の資金でも良いのですがどちらかというと長期運用して住宅資金や子供の教育資金に充てましょうよ。って感じの制度です。これからは銀行に預けるより長期投資でお金を増やしていかないといつまでも貧乏だよって国からのメッセージなので活用しましょう。
その他お小遣い稼ぎや飲み会代を安くしたいなら以下の記事を読んでください。サラリーマンでも色々やれることはありますよ。
まとめ
確定申告は個人事業主だけのものではなくサラリーマンが使ってもお得な制度は沢山あります。毎年絶対に使える制度は無いか吟味しておきましょう。合法的に税金を減らして日々の生活の足しにすればやりたいことや貯金が出来るようになります。是非確定申告を有効活用してください。