新卒で入社した若い人は大体3年以内に辞める確率が30%を超えています。
若いうちは合う合わないがあるからしょうがないことです。
しかし、6年以上の経験を積んだ中堅社員が辞めてしまい、いなくなってしまった会社ははっきり言ってヤバいです。
その理由を説明します。
全てわかったうえで会社に見切りをつけている
会社って不思議なもので条件面が良くても働く人が自分と合わないだけで地獄の環境になります。
また、働く人が良くて条件が良くても自分に全く仕事の適性が無くて仕事が思うように出来ないこともあります。
なので、若いうちは職場が自分と合わなかったり仕事が自分に合わなかったりして辞めてしまうことはあります。
しかし、6年以上勤めている中堅社員だと話は違います。
ストレスを感じることはあっても今までなんとか折り合いをつけてやってこれただろうし、仕事自体もまるっきり向いていないということは無いと思います。
しかし、中堅になると今まで与えられていた仕事をやっているだけではなく特に小さな会社では早いうちから組織運営の一部を任されるなどリーダー的な仕事も増えます。
会社の全体像がなんとなく分かり始めてくるのが中堅社員なのです。
仕事の辛さも人間関係も会社の状況も全て理解し始めて辞めているということは総合的に考えてこの会社にはいる価値が無いという決断を下しています。
物事を全体的に把握できていてこれから会社を担っていく人たちが、ダメだとわかったうえで見切りをつけてしまう会社が良い会社であるはずがありません。
だから、中堅社員がいない会社がヤバい会社なのです。
世代間対立が激化してしまう
いつの時代でも育ってきた環境が違えば考えが違います。
年寄りは若手を嫌うし若手は年寄りを嫌います。
これは避けられないものです。
しかし、会社としてやっていく以上なんとか折り合いをつけてやっていかないと組織が破たんします。
そこで活躍して橋渡しをしてくれるのが中堅社員です。
間に入ってちょうどいいバランスを取れる貴重な人材が中堅社員です。
この中堅社員がいない会社だとバランスを取る人がいなくなります。
すると、世代間対立が激化するのです。
激化していい方向に議論できるかと言えばそうはなりません。
大体年寄りが老害になってやりたい放題するようになりますし、若手は表面上従っても不満タラタラで愚痴が凄くなります。
組織として完全にバラバラになってしまうのです。
そんなバラバラで上の人間がやりたい放題する会社が居心地良いはず無いですし、未来があるとは言えません。
だから、中堅社員がいない会社はヤバいのです。
残っている人はおかしい人
会社って本当に不思議なものでまともな常識人から辞めていき残る人間は他に行ったら確実に使えない、そもそも採用されないおかしい人ばかりです。
人が辞めることはどこでもありますが、中堅社員が少ない会社では残った人間は高確率で曲者揃いです。
明らかに何かが欠落している人間しかいなくなるのです。
仕事で大事なのは人間関係です。人間関係が仕事を決めていくと言っても過言ではありません。
おかしい人と働くだけで尋常ではないストレスとやる気が失われる最悪のコンボが発生してしまいます。
ここで中堅社員がいれば歯止めがかかったり、止めたりしてくれるのですがいないとおかしい人はよりおかしい人になっていく悪循環が出来上がります。
そうなると、最悪の環境で働かないといけないのでヤバい会社なのです。
まともに会社が成長してこなかった証拠
人材に穴がある会社は、何かしらの原因で人が辞めたか、その時期に業績が悪くて採用活動が出来ない状態になってしまっていた場合が考えれます。
どちらの場合でも簡単に言えば会社が健全に成長してこなかった証拠と言えます。
就活の時期とかに「人材は宝」と色々な企業が耳障りの良いことを言いますが、本当に企業が思っているかどうかは別にして会社とは人が全てというのは本当です。
自分の働いている会社でも中堅社員がいないのですが、すぐには悪影響が目に見える形で出ませんでした。
むしろ、人件費が浮いて短期的には余裕なのです。
それが、10~15年という長い年月をかけてゆっくりと目に見える形で悪影響が出てくるのです。
まともに成長できず誤魔化してやってきても、結局手詰まり感が出てしまうのです。
まともに会社が成長できていなくて、現在中堅社員がいない状態の会社がこれから飛躍的に向上していく可能性なんて少ないと言わざるを得ません。
そのため、中堅社員がいない会社は順調に成長していないうえに現状でも何かしらの対策もとれていないヤバい会社であるというわけです。
転職出来る準備だけはすべき
中堅社員がいない会社は基本的に若い人の労働力を使い捨ててベテランが私腹を肥やしているパターンが非常に多いです。
今は良いと感じていてもそんな会社に未来は無いと思います。
何かあった時のために転職できる準備だけは絶対に怠ってはいけません。
これからの時代、誰もが転職するしないは別にして転職できる能力は絶対に持っておくべきです。
上に従っているだけで安泰な時代は終わっています。
しかし、だからと言って勢いで辞めてしまうとロクなことが無いのでじっくりと在職中に転職活動を始めて計画的に成功させましょう。
転職活動をする前にまずは自分の本当の適正年収と向いている業種を知っておきましょう。
仕事は合う合わないが存在するので今一度自分がどんな仕事に向いているのか知っておきましょう。
敵を知り己を知れば百戦危うからずです。
仕事の適性把握にはミイダスが有効です。
無料で自分の適正年収と自分に向いている職種を教えてくれるのでそれを基準に活動できます。
実際に活動するときはキャリアアドバイザーを活用しましょう。
キャリアアドバイザーがいるような転職サイトは成功報酬で転職者の年収35%程度を会社から取っていきます。
つまり、キャリアアドバイザーが付くような転職サイトはお金がかかるので経営能力が無いブラック企業は登録も出来ず、そもそもが弾かれています。
また、求人票を見るだけで企業が求めている基準を知ることが出来るので自分がスキルアップする際にも役立ちます。
さらに、めんどくさい履歴書、職務経歴書は上手いこと添削してくれるし、面接では過去にどんな質問があったか教えてくれます。
自分のキャリアの棚卸しも様々な事例をキャリアドバイザーとして見ていることから、手伝ってくれたり方向性を示してくれます。
時間がない中でも効率よく転職活動が可能になるのです。
これが完全無料で使えるので使わないと損です。
あと、実際に活動してみて思ったのがキャリアアドバイザーは複数登録しとくべきです。
人によって相性が絶対にあります。
全員が全員優秀ではないので色々自分の目で見て比較した方が良いです。
完全無料なのでいくつ登録しても安心です。
相手も複数登録前提で話を進めているので逆に一つだけだと足元を見てきます。
失礼なキャリアアドバイザーっていますからね。注意しましょう。
むしろ複数登録でないと損していますよ!
現に転職に成功した人は平均4社以上登録していますから。
自分が登録したキャリアアドバイザーは4つです。
1つ目がリクルートエージェントです。
業界最大でありブランド力があり、転職実績も一番です。
そのため、確実な転職のノウハウがあります。
求人数が他と比べて圧倒的に多いので登録しない手はありません!
圧倒的な求人数があれば必ず入社したいと思える会社が見つかります。
とにかく色々な求人を見たいならこれ以上はないです!
2つ目は、DODAです。
個人的な感想としては優良な地元企業の求人が結構ある印象なので地元転職にはオススメです。
見たことあるような地元の企業が「こんなに良い条件の勤務体系になっているのか!?」って驚くことが多いです。
地元で転職したいと思うなら是非活用した方が良いです。
また、求人数も多く求人検索機能が充実しているので希望する求人が探しやすいです。
3つ目はパソナキャリアです。
お世辞にも求人数は多いとは言えません。
しかし、このキャリアアドバイザーの魅力は親身になって対応してくれることです。
初めての転職でわけがわからない状態のときにいきなり面接にぶち込まれても上手くいきません。
その点パソナキャリならしっかりとサポートしてくれます。
また、自分に合った会社選びも親身になって行ってくれます。
履歴書の添削から面接の受け答えまで本当に丁寧に指導してくれるので転職が初めての人はぜったいに登録すべきです。
20代でしたらマイナビAGENTがオススメです。
20代に完全特化した転職サイトです。利用者のほとんどが20代~30代までで若い人のサポートを中心に行っています。
20代後半でも6割程度の人が年収アップした転職が出来ているので、20代なら登録しておかないと損です。
※マイナビのプロモーションを含みます。
転職するにあたってこの本を読んでおくと逃げの転職から攻めの転職、そして自分の将来を守ることにも繋がっていきます。
是非読んでみてください。
まとめ
中堅社員がいない会社は確実に正常な状態の会社ではありません。
見切りをつけられたり業績が悪かったり人間関係が悪いなど絶対に問題があります。
だから、ヤバい会社なのです。
いつでも転職できる力だけはつけておかないと本当に困った時にどうにもらないことになるので注意しましょう。